漬物王子のお手軽漬物!その01「ハリハリ漬け」
2017/03/01

皆さま、ご無沙汰しておりますナチュラル・ハーモニーの漬物王子「僕」こと井上智晃です!
「俺さんにばかり仕事をさせて悪い奴だ!」・・・なんて言わないでくださいませ~
ちょいと脇道にそれて他のお仕事をしていたのです!お願い信じてぷりーず!!
と、いうわけで(?)お詫びと言っては何ですが漬物王子の本領発揮!
今回は超お手軽簡単ウルトラ時短スーパースペシャルメガギガテラテクニックをmaiのブログをご覧のあなただけにこっそり堂々と教えちゃいます!
第一弾は「ハリハリ漬け」です^^
朝浸水しておけば帰ってきてちょちょいで食べられる~♪
用意して頂くものは
・割干大根・・・50g
・昆布 ・・・ 5g
・水 ・・・500ml
・醤油 ・・・大3
・みりん ・・・大2
です。
1.容器に昆布を入れます。
水を吸ってから切るのでボンっと入れます。
今回使用しているものは奥井海生堂さんの利尻昆布です。
2.割干大根を入れます。
自然栽培の割干大根です。そのままスルメのようにかじっても美味しい~
良いおやつです^^
3.水を入れます。
割干大根の戻し汁はハリハリ漬けにも使いますので、美味しいお水で作るのがベター♪
今回は日本で初めての無濾過、無殺菌が実現した北海道のナチュラルミネラルウォーター新水いぶきを贅沢に使用^o^
4. しばらくするとお水を吸い上げ割干大根が膨らんでます。
水かさが減ると同時に、割干大根と夢が膨らみます。
5.昆布を取り出します。
ねば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
ぬるぬるしてるので落とさないでね♡
6.昆布を細(?)切りします。
ぬるぬるしててちょっと切り辛いのです。(太さへの言い訳^^;)
7.切った昆布を割干大根の方に戻します。
パイルダーーーーーーオン!!(昆布を乗せる掛け声)
8.お醤油とみりんを回し入れて味が染みたら出来上がり!
お好みで醤油の量を調節して頂ければ甘めしょっぱめ選べます。
お醤油は栄醤油さんで作って頂いている、僕の大好きな蔵の雫と杉井酒造さんの飛鳥山みりんで作りました。
割干の戻し汁の甘味と醤油みりんがマッチして箸が止まらぬ美味さです!
戻す時間と漬ける時間がありますが、作業自体は5分もかからないので是非是非今宵の一品に加えてやって下さいまし~^^
代替えで切干大根を用いても良い感じに出来ますのでお試しあれ!
それではまた次回お会いしましょう~~~さよなら、さよなら・・・さよなら!